冷蔵庫を開けたら
ジャガイモと生姜焼用豚肉しかない・・・
普通に生姜焼きを作っちゃうと
ジャガイモとの相性がイマイチだよなぁー
やっぱ普通はキャベツだよ
そんなわけで、ちょっと変わった料理にしてみた
豚肉のソテーホワイトソース山葵風味
材料
生姜焼用豚肉
じゃがいも
薄力粉
牛乳
バター
醤油
ワサビ
生姜
まずは下ごしらえ
ジャガイモは皮をむいて茹でておきます。コイツはこれで終わり
豚肉は薄力粉をまぶしたら熱したフライパンでバターで炒めます。
オイラはアスリート仕様なのでオリーブオイルで採用しましたが
味はバターには敵いません。
キツネ色に炒めたら、ジャガイモと一緒に皿に盛ってね
ここからが本番の山葵風味のホワイトソース
実は下ごしらえと同時進行です。
鍋にバターを入れ弱火で溶かします
同量の薄力粉を入れてヘラでつぶしながら練ります。
ここでもオイラはアスリート仕様なのでオリーブオイルで採用しましたが
味はバターには敵いません。
粉っぽい感じやダマが残らないように
しかも焦がさないようにね
そこに少しづつ牛乳を加えます。
丁寧に混ぜながら煮たてて粘度を調整してくださいね
大さじ一杯程度のバター、薄力粉に対して
1カップ弱程度の牛乳で上手くいくと思うよ。
煮たてていくとホワイトソースが出来るので
火を止めたら醤油を加えて、塩分を調整してください。
小サジ一杯ぐらいかな
そこに、おろし生姜を小さじ1、擦ったワサビを小さじ2
良く混ぜたら先ほどの皿にかけちゃってください。
豚肉ソテーにもジャガイモにも良く合うソースです。
ちなみにワサビはホワイトソースと混ぜると
辛みは無くなってしまうのでお子様でも大丈夫だし
結構たくさん入れても大丈夫
清涼感が出ておいしいよ
#医療機器研修会 #言語伝達装置 #意思伝達装置
10 時間前