久々の曲ネタです
ジャマーの皆様は新曲BJ#54のカーディオ1
コンテンポラリーロック楽しんでらっしゃいますか?
どうも世間的にはコンテンポラリーロックが不人気らしい・・・
ホームの金曜夜ジャムメンバーも
「強度が高くてツラいので楽しめない」
というものから
「ちょっとミュージカルっぽくてダサい」
というものまでありますが
一番キツいなぁ・・・
と思った意見が
「裏取り感が薄いからつまらない」
ガーン!たしかに裏取り感は薄い・・・
でもコンテンポラリーロックには
独特のダークさとかシリアス感とかがあって
オイラは大好きなんだ。
ヒップホップっぽいのばっかりやりたいなら
ヒップホップクラス出ればよいし
ストリートジャズっぽいのがやりたいなら
ジャズダンスクラス出ればよいし
ラテンばっかりやりたいならラテンエアロクラスやズンバ出ればよいし
BODYJAMの魅力は世界中のダンスフレーバー
良いトコ取りしてるところです。
全部まとめて楽しんじゃいましょ!
そして強度が高いって事だって
BODYJAMはカーディオワークアウトプログラムなんだから
むしろ大歓迎!って気持ちで行きましょう!
そんなわけでコンテンポラリーロック大好きなオイラとしては
BJ#42とBJ#45は特別な思い入れがあるナンバーです。
両方ともホームではよくリクエストして
やってもらってるんです。
今日の曲はBJ#42のカーディオ1
コンテンポラリーロック
One And Only / Timbaland feat. Fall Out Boy
残念ながらPVが無いのです・・・
この曲のコリオはマイケル・ジャクソンを彷彿とさせる80'sテイスト
動き自体はそれほど難しくは無いし
リズムのカウント取りも表だけ取ってれば大丈夫なのだけど
意外にせわしなく強度が高いので
最後までバテずにキッチリ動くとカッコ良いと思います。
曲もなんか良いでしょ?
#世田谷区 #世田谷区地域デイサービス
2 日前