病院行ってきました
うまくいきゃ今夜から復帰か?
ぐらいに思ってたけど甘かった・・・
オイラが思ってた以上に怪我は深かったみたい
ふくらはぎの肉離れといっても
オイラのは腓腹筋の内側頭の筋断裂してるから
今はかろうじて外側頭とヒラメ筋が補完してるおかげで
歩けているだけの状態だそうな。
今日から運動を再開していいと言っても
ウォーキングとストレッチレベルだ
決してプライオメトリックトラックのような運動は想定されていない
踵がドス黒く変色していた理由は
内側頭の筋断裂した際の内出血が
重力に従い踵に降りてきて溜まっている状態だそうな
出血量がかなり多いので
かなり派手に切れているらしい
全治6週間だそうだ
冗談じゃない
6週間って新曲が遅いN店ですら新曲終わってるよ
BA#70とBJ#54はオイラの欠番になっちまうって事か?
医者に言わせたら、それでも1週間で歩けるようになったのは
回復がかなり早い方だそうだ
今日もホームに23:00チェックイン
タオル巻きクラスに既にSO店火曜の杏ちゃんジャムで
BJ#54の通しをやった人がいたので話を聞いてみた
今回は難しい動きが無い分難しいらしい
特徴のある動きが無いので、逆に覚えにくいし
普通にやっちゃうとラジオ体操並みにダサいそうで
これをダンステイストに魅せるには
かなりのセンスが必要だろうとの事だ
マシンエリアでクランチをやってから
ストレッチクラスに出て
その後、自主錬
もうひたすらチェア、アローバック、スワイプス
チェアの崩しからの1回転ウインドミル技のコインドロップを練習する
少しづつ向上してるのは間違いない
手応えがある
しかし心の中では
BJ#54が欠番になってしまう気がして
集中できなかった・・・
事情を知ってるホームのイントラさん達は
「今無理しないでなんとか新曲期に間に合わせるよう治しましょう」
と励ましてくれた
ありがたいね
皮肉なもんだけど週5ペースでスタジオレッスンに出ていた時より
この一週間、ウェイトと自主錬だけ
正味1時間以内のトレーニングしかしていない
今の方が、肉体に変化が出てきてる
ウエストが細くなりベルト穴一番締めても緩くなってきたし
あれだけ弱点だったショルダーとチェストがモコモコに筋肥大してる
スタジオレッスンと違ってウェイトと自主錬は精神的にはかなりツライ
でも結果が出ている
皮肉なもんだ
ぼちぼち耳に入ってくるだろう新曲の話が
ツラい9月になりそうだ・・・
#世田谷区 #世田谷区地域デイサービス
4 日前