昨日はミックスナンバーぐらいしか書ききれなかったんで、ちょい補足
レッスン前に杏ちゃんはBJ#55のCDをスタジオに流してくれた。
もう覚えちゃってるみたいでバリバリ動いてたよ。
なんか楽しそうな曲だったよ。
杏ちゃんの髪型がソバージュ(死語?)っぽくなってて
華やかさ三割増しだった。23日のイベント、27日のツアーに向け
気合い入ってる感じだね。
このクラスはベーシッククラスなんで、意外に苦戦するんだ。
アドバンスで覚えちゃってる曲ってベーシックだと
逆に難しく感じるんだよね。
先入観もあるから新曲よりかえって間違う。
BJ#54の場合は回らないとか飛ばないとかしか差が無いから、まだいいんだけど
先々週やったBJ#51のCD2がスリー・スリー・フォーステップじゃなく
バックタップ三発からのジャンプってのは、かなり違和感があったし
昨日やったBJ#51のCD1はパーツが少ない分繰り返し回数が多くて混乱したし
BJ#49のCDも最初のスリーステップの拍取りが違うんでもの凄い違和感。
BJ#52のCD2もWhich Way? That's way. が無いんだよね
だから凄いやりにくい、
でも杏ちゃんはさすがだと思んだけど
ベーシックでもキッチリ、戸惑ってる感がまるで無し。
実にスムーズにベーシックコリオでやってくれる。
さすがトレーナーさんだ。
こういうの魅せられると、コッチもベーシック版コリオも極めてやろうじゃないの!
って気合いが入るよね。
で、杏ちゃん枠が12月から1時間遅くなる理由が
昼間は都内で研修受けてから夜に戻ってきてレッスンする為なんだって
11月までは研修から戻ってくるのに間に合わなかったんで
半分ぐらい代行出してたもんね。
トレーナーになってからの杏ちゃんは本当に忙しそう
他店のイベントにも駆り出されてるし
来週のイベントの翌週にはツアーだし
もうBJ#55も練習してる。
それでもまるで悲壮感が無く
カラカラ笑ってる。本当に素敵な人だ。
杏ちゃんの口角の高さは
誇りの高さの現れなんだろうなー
#世田谷区 #世田谷区地域デイサービス
3 日前