一週間で一番スタジオの空き時間が長かった月曜も今日が最後。
来週からは営業時間短縮でジャム前しか自主練枠が取れません。
今日は残された時間を大切に使わなくては・・・
まずは自主練を一時間。ウォーミングアップ替わりに
腕にじっくりと全体重を乗せていきます。コレがすごい大事な事。
重力感覚、重心感覚を全て自分の意識コントロール下に置く。
精神が研ぎ澄まされるような感覚があるんだよね。
そして今夜のジャムはちょっと無理を言ってBJ#46をやってもらいました。
Warmup BJ#57
・Turn Around (5,4,3,2,1)
Isolations BJ#57
・Go Away
Latin BJ#46
・Salome
Tribal Explosion BJ#46
・Hollywood Meets Bollywood (Immigration)
・Church
・Beautiful People
・Pump It
・Don’t Phunk With My Heart
Recovery BJ#57
・Move (If You Wanna)
・Whip My Hair
Big Phat Aussie House BJ#46
・I Believe (Vandalism Club Mix)
・Shake It Up (Hook & Sling Remix)
・Toca’s Miracle (Vandalism Remix)
Groove Down BJ#57
・Like Glue
直前に頼んだのでほぼぶっつけ本番状態。カーディオブロック以外は新曲で
カーディオブロックは全部BJ#46です。
難しい曲ではないけど最近やってなかったからやりたかったんだよね。
リクエストに答えてくれてありがとう。
ジャムの後は自主練後半戦。
昨日O-HASHIさんに習ったことの復習。
O-HASHIさんからもらったアドバイス
「一つのステップを覚えたら左右逆でやってみる。前に移動しながらやってみる。後ろに移動しながらやってみる。右に移動しながらやってみる。左に移動しながらやってみる。右に旋回しながらやってみる。左に旋回しながらやってみる。一つのムーブでも何種類ものバリエーションが生まれ一つの技でも深みが増してくる。」
とてもタメになるアドバイスを貰いました。
技を覚えたら次の技、次の技と進んでいくのも進化かもしれないけど
一つの技を更に磨き続けるのは深化かもしれない。
でもドチラも非常に大切なこと。
ついつい新しい技を追いがちだけど、今持っている技を更に磨き上げるのも大事だよね。
#世田谷区 #世田谷区地域デイサービス
3 日前