背中の筋肉痛を伴う寒気で今日も不調です・・・
左右の肩甲骨の間がゾクゾクします。
昨夜気になったので鏡越しに振り返り自分の背中を見てビックリしました。
背中が蟹の甲羅みたいにボコボコでした
自分の背中なんて滅多に見る事無いからね
Breakin'はPush系の動作が大半なので
Pull系の背筋やバイセプスはほとんど使ってないと思ってたんだけど
倒立のせいなのかな?
鼻が出るのも黄砂のせいで風邪じゃないもんね
と風邪を認めないジャム兄です。
ところで話は変わりますが
オイラは初心者を暖かく受け入れないジャンルに未来は無いと考えています。
音楽で言うとヴァイオリンのような古典音楽の世界は
幼少英才教育を美徳とする空気があって
大人になってから始めるレイトスターターをとても冷遇します。
そのくせ楽器屋にとっては高額所得層なのでカモにされるし
ホントに良くない文化だと思います。
ダンスでいえばバレエなんて30歳過ぎから始めるなんて
恥知らずな・・・
ぐらいな空気をビンビンに出しています。
サーファーの友人が言っていたのですが
サーフィンやスノーボードのような横乗り系は
どうしてもビギナーとの接触事故があるので
初心者排除の空気があるし
ローカルって言葉があるぐらい地元意識が強く
悪く言えば縄張り争いになりやすいのが良くないところだって言ってました・・・
で、Lesmillsってそもそもが運動ビギナーの為に用意されているプログラムなのに
初心者に冷たい層が存在するのがとても残念です・・・
「ヘタクソのクセに前に行くな」とか・・・
逆に上手だったらドコでも出来るハズなんだから
そんな文句言わなきゃ良いのに・・・
「早取りのヤツが迷惑」とか・・・
逆に上手だったら他人につられて影響なんか受けないハズなんだから
そんな文句言わなきゃ良いのに・・・
昨夜のジャムで初めてバレルロールに出会った
ビギナーのおばさまの目の輝きが忘れられません。
Breakin'のドロップにも使われるぐらいバレルロールといえば大技です。
そんな大技を還暦近いようなおばさまが目を輝かせながら
「コレ凄い!出来るようになりたい!」って
練習してる姿を見てオイラはとても感動したんだよね。
運動した事が無いような初心者でも楽しめて肉体改造が出来るのが
Lesmillsの素晴らしいところなんだから
オイラはビギナーを暖かく迎える空気を作って行きたいと思います。
学生時代、朝礼では貧血で倒れていて
運動音痴で部活にも出ずヴァイオリンを弾いているような虚弱児だったオイラが
今では片手で逆立ちし、脳天でグルグル回るぐらいまで成長出来たのは
Lesmillsで肉体改造して下地ができたから
高齢だろうが運動音痴だろうがアスリートに変えてくれるのが
Lesmillsなんだよね。
ビギナーに暖かいといえばBreakin'
これにはホントに驚かされます。
伝説のB-BOY O-HASHIさんですら、練習場に入ってくるなり
全員のところを回って両手で握手し
「今日もヨロシク!」って声をかけてくれる
練習が終わった時も全員のところを回って両手で握手し
「また来てください!」って声をかけてくれる
ビギナーの不格好で稚拙な技でも気持ちが入っていれば練習場の全員が
惜しみの無い拍手で賞賛する。
42歳のビギナーなオイラでも誰もバカになんかしない。
Breakin'のこういう素晴らしさを今後も伝えて行きたいと思います。
#世田谷区 #世田谷区地域デイサービス
4 日前