土日は主夫業に専念するジャム兄です
そんなわけでノージムがルールなのですが
実は3か月前から土日は家練してました。
さすがに派手な技は音がうるさいと怒られたので
地味なフリーズ技を部屋でやり
ラウンディングローンダート(後ろから入るローンダート)や
マカコ(しゃがんだ体勢から入る片手を着いたバク転)
を庭でやってました。
今日は足が悪いし暑すぎるので庭錬は無しの部屋練のみ。
家錬をするといつもセガレも大喜びなんです。
そりゃそうだよね。そんなとーちゃん中々居ない。
セガレもマネして背中で回ろうとするんだよ。
スゴイかわいいんだ。
でも今日は家練始めたらセガレが
「ぱぱー!けがしてるんだからきょうはやめたらー?」
案外オトナな意見だね・・・
すまぬ、パパはそんなにオトナじゃないんだよ
今日の練習はアローバック。
三点倒立から背中を反らせて足を後頭部に着けるように
近づけていくフリーズ技
イナバウワーが上下逆さになった感じ
三点倒立が出来れば技術的には難しくないけど
重心が背中側に寄って行くから恐怖心との戦い
やっぱり人間は背中から倒れるのには恐怖心がある。
そういえばBJ#52のCD2テックトニックの
オプションコリオのショットガンも
背中受け身だから恐怖心との戦いだった
テンション上ってるから案外いけちゃってたけどね
でも散々床にカラダを打ちつけてると
倒れる抵抗感が薄くなってきて
代わりにフロア感覚ってのが付いてくる気がする。
バタンバタン倒れてる時は
オイラなんでこんな事やってるんだろう・・・
っていう虚無感に襲われる事があるけど
倒れる行為にも意味はあるんだ
WTBくんが言ってた
Breakin'とは重力と闘う行為だと
#世田谷区 #世田谷区地域デイサービス
2 日前