ほとんど徹夜の一夜漬けで望んだドヴォルザーク交響曲7番第四楽章
オーケストラ練習行ってきました。
1stヴァイオリン席から指揮台を眺めるこの光景
中学高校と6年間毎日見てきたけど24年振りなので感無量
しかし喜んでばかりもいられない・・・
なにしろドヴォルザーク交響曲7番はとても難しいのだ
ハッキリ言って数箇所完全に指が回らないところがある・・・
だからオケ練は緊張で体中から変な汗がでた。
運動してるわけじゃないのにTシャツはグショグショになった。
まだ第四楽章しかやってない・・・
最大の難関の第一楽章はまだ手つかずだし、シューベルト・ロザムンデ序曲もある。
ホントに間に合うんだろうか・・・?
いやオイラだけの問題じゃなくて他のオケメンバーも
結構仕上がってなかった・・・
だからいいや!ってことじゃない。お金を取ってお客さんの前で演奏するんだから
絶対仕上げなきゃいけないんだ。
とんでもない事を引き受けてしまったという事に改めて身が引き締まる・・・
2ndヴァイオリン担当のSO店のジャマーさんはそれでも結構楽天的だった。
「昨日の杏ジャム凄かったんですよ!通常レッスンなのにゲストに小林MTと白戸Tと浅川Tが一緒にやったから普通にレスミルズツアーですよ!」
だって!えー!どういうこと?
どうやらワークショップをやったついでに1スタに連れてきて
ジャムレッスンに出てもらったんだって!杏ちゃんすげー!
まあゴリジャムコンビはどうでもいいとして小林MTって凄いよね!
出たかったなー・・・
で、オイラが「第四楽章だけでもこんなに大変なのに第一楽章どうしよう・・・」
っていったらSO店のジャマーさん
「BJ#57も難しいらしいんで大変ですよねー、杏ちゃんはアドバンスクラスでもベーシックコリオでやるって言ってましたよ。それぐらい新曲は難しいらしいです」だって・・・
心配してるのはドヴォルザークじゃなくてBJ#57かい!
さてオケ練習が終わったらセガレを連れて港北へ移動し
大急ぎで港北に移動してYCBのBrekin'2on2バトル大会
BATTLE CITY 12 関東予選の裏方を手伝いに行きました。
会場設営やら物販やらで大忙し。
MK店のジャマーさん達も見に来てくれました。
肝心の2on2バトルだけど優勝したチーム
SOUL INSPIRE は凄かった・・・
特にヘッドスピン
ほとんどヘッドスピンで勝ち上がっていった感じ。
それほど磨きあげられたヘッドスピンだった。
ただ回るだけでなくバリエーションも豊富だし
スピードも凄いし回転時間も長い。
たった一つの技でも徹底的に磨きあげたら
他の技が無くても勝てるって事を証明したって感じ。
でもたぶん他の技もかなりうまそうだった。
良いものを見せてもらいました。
いやー・・・
ヴァイオリンにBreakin'にやらなければいけない事がいっぱい
あ、ジャムの新曲もか!(笑)
でもやらなくちゃね。
おとーちゃんは、やり遂げる姿をセガレに見せて教えていかなきゃなんない。
#世田谷区 #世田谷区地域デイサービス
4 日前