本番まで一ヶ月切りました。
オーケストラ・リュミエール第25回定期演奏会
日時:2011年7月17日(日)14時開演
会場:グリーンホール相模大野 大ホール
指揮:小林 幸人
曲目:シューベルト:「ロザムンデ」序曲、モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番(独奏:武田章寛)
ドヴォルザーク:交響曲第7番
入場料 : 全席自由 800円 ※60歳以上、18歳以下の方は無料です。無料招待状を持参いただければ2名まで無料です。
明日のオーケストラ練習に備えて
今日はドヴォルザーク交響曲第七番の第二楽章と第三楽章の練習してます。
たぶん今夜も先週同様徹夜になります・・・
泣こうが喚こうが本番はやってきます。
楽器を弾くということと、ステージで人前で演奏するって事は全くの別物です。
楽しければいいっていう世界ではありません。
とても辛い練習を乗り越えないといけません。
もうドヴォルザーク交響曲第七番を聞くのも嫌だし
楽譜を見るのも嫌だし、ヴァイオリンに触るのだって苦痛で仕方ない。
じゃあなんでやるんだろうね?自分でもわからない・・・
でもやらないで楽しく過ごす人生より
やって過ごす人生のほうが素晴らしいのはあきらか。
それに弾けるようになるとやっぱり魂が震えるんだ。
オイラとヴァイオリンの35年間の付き合いは
複雑な愛憎に満ちている。別れてはまた出会う数奇な運命。
こんな素晴らしい機会を与えてくれたSO店のカズちゃんに感謝。
ヴァイオリンは一生できる事だろうから
カズちゃんとは長い付き合いになりそうだね。
高校3年の時にドヴォルザーク交響曲第八番をやった事を思い出した。
七番は八番より難しいとはいえ、やってやれない事は無いはずだ。
そして明日のオーケストラ練習が終わったら
大急ぎで港北に移動しBreakin'練習に行きます。
YCBメンバーは7/3の
DANCE DELIGHT BATTLE OF THE YEAR 2011 JAPAN
を一週間後に控えてて、物凄い練習量をこなしてる。
オイラも追いつけないまでも背中ぐらいは見えるようになりたい。
だからオケがあろうと練習は休めない。
肉体的にヴァイオリンと違ってBreakin'は一生できるようなモノではない。
たぶんあと数年しか出来ないだろう。
だからオイラに残された時間はもう余り無い。
#世田谷区 #世田谷区地域デイサービス
2 日前