先週はセガレとカミさんの誕生日が続き、お祝い外食ばかり
しかもオイラが激しい金遣いだったので
今週は真面目に自炊して節約です。
野菜嫌いのセガレに野菜を食べさせるために工夫しました
今回も正確には一品じゃないですが・・・
ラ・マンチャ・ポテトと人参のポタージュ
ラ・マンチャ・ポテト
ただのポテトグラタンなんですが、大学生の時に行きつけだった
ラ・マンチャという喫茶店の看板メニューが
ラ・マンチャ・ポテトだったんです。
男爵芋の皮を剥いて一口大に切り数分水にさらします。
電子レンジで加熱して柔らかくしておきます。
火が通ったら上から刻んだベーコンとナチュラルチーズをたっぷり振りかけ
今度はオーブンで焦げ目が付くまで加熱します。
コドモが食べるので味付けはここまでにしてますが
辛いのが平気ならベーコンの前に黒胡椒をたっぷり掛けておきましょう。
人参のポタージュ
コレはかなり面倒でした・・・
人参3本と玉ねぎ1/2個をフードプロセッサーでグチャグチャにします。
おろし金でも大丈夫です。
人参とタマネギで作ったペーストを
牛乳500mlと混ぜて大さじ1杯のバターと共に過熱します。
塩、胡椒で味付けしてください。
オイラはブイヨンも加えてます。
20分程過熱して甘みが出てきたら
裏ごししてスープカップに注ぎます。
これはとっても美味しく出来ました☆
#医療機器研修会 #言語伝達装置 #意思伝達装置
9 時間前