週末はセガレと遊びます
いつもはサッカーが多いけど
怪我してるのでキャッチボールで勘弁してもらいました
キャッチボールの合間にローンダートやマカコを親子で練習
セガレは「ぱぱはかたあしけがでもなんでもできるんだなー!」
って言ってくれました
セガレにとってオイラは絶対的な存在
スーパーヒーローです。
そしてオイラはセガレにとっての
スーパーヒーローでいてやる事を
最優先に生きています。
子供が出来た時、男の子だと分かった時に
二輪免許の教習所に通って免許を取り
バイクに乗り始めました。
普通は子供が出来たらバイクって降りるもんだろう・・・?
でもオイラは逆でした。
セガレがベビーカーを降りた時に
ファミリーカーからスポーツカーに乗り換えました
普通は子供が出来たらスポーツカーなんて降りるもんだろう・・・?
でもオイラは逆でした。
何年も触っていなかったバイオリンとギターを引っ張り出し
練習を始めました。年末にはバンドでのライブも始めました
今年で5回目です。
普通は子供が出来たらバンドなんて辞めるもんだろう・・・?
でもオイラは逆でした。
結婚前は良く作っていた料理を再開しました。
休日の台所はオイラの戦場です。
普通は子供が出来たら父親なんてふんぞり返っているもんだろう・・・?
でもオイラは逆でした。
結婚してから退会していたジムにも5年振りに再入会しました。
普通は子供が出来たらジム通いなんて辞めるもんだろう・・・?
でもオイラは逆でした。
オトコの子の父親になるからには
セガレにとってのスーパーヒーローで居なければなりません。
何でもできなければなりません。
でもスーパーヒーローでいられるのも
あと5年ぐらいかもしれません。
中学生になったら子供は親から離れて行くんでしょうね・・・
だからせめてあと5年は
セガレのスーパーヒーローで居続けなければならないのです。
怪我ぐらいどってことねーよ
片足でもリスは高く跳んでやる
そんな訳で先ほど Heroes Season 3 全25話見終わりました。
普段の生活サイクルじゃ、こんな長編観るのは無理だけど
最近はスタジオレッスンに出れない分
生活サイクルにゆとりがあって観る事が出来たんだよね
こんな時間も大事なのかもしれないね
#パーマカルチャー #群馬県 #桜を追いかけて
2 週間前
0 件のコメント:
コメントを投稿