仕事がなかなか大変な事になってます。
2月は結構ジムに行けて無いです。
徹夜仕事までやってるしね・・・
久々の木曜のホーム
ズッキーさんのHipHop
ズッキーさん「見てくださいよ、俺のボトルの底に粉末がダマになっちゃて凄いんすよ」
オイラ「このボトルだって凄いダマっすよ。ほら」
ズッキーさん「だってこんなに振ってもダマだらけだよ。ほら」ブンブン
オイラ「このボトルだってこんなに振ってもダマだらけですよ。ほら」ブンブン
なぜか競うようにボトルを振りまくる変な二人。
オトコってバカだよねー・・・
さてズッキーさんクラスのシステムは何気に凄い
普通のエアロとかのクラスだと
月頭に新しいコリオになって、一ヶ月かけて積み上げていき
月末に完成ってパターンだと思う。
レスミだと3か月に一回新曲が出て新曲期の一ヶ月は
エアロと同じ状態、新曲期以外の2ヶ月が古い曲をやる。
このシステムだと、新しく始める人にはハードルが高いよね。
ズッキーさんシステムだと
まずAとBというコリオをやります。
次週はBとCというコリオをやります。
更に次の週はCとDコリオをやります。
更に次の週はDとEコリオをやります。
この方法だとビギナーでも常連でも
ほぼ同じ習熟度でレッスンに参加できます。
たまにしか来れない人でも着いていけないって事が無いんです。
で、ビギナーではなく常連さんにとっても
ずっと出ていればA~Zまで繋がる
超長いシーケンスが完成する訳で
コレが楽しいわけです。
ビギナーさんも常連さんも満足させるという
離れ技をやってのけるズッキーさんは
やっぱ凄い!
3月からズッキーさんクラスが増えるんだってさ。
昼間のクラスだから出られないけど
今ウチのホームのダンスシーンは熱いんだよね。
何気にオイラがいま一番楽しいのはこのクラスかもしれない。
やっぱりスキル向上を一番感じるから。
難易度が高い分、出来なかった事が
出来るようになる喜びが感じられるんだよね。
HipHopクラスの女性に手作りスイーツをもらった。
あまり話した事が無い人だったのでビックリ
先週持ってきてたらしいけど、オイラが先週休んだから
また作ってくれたんだって
なんか悪いことしちゃったね・・・
コンバットまでの待ち時間は今日もズッキーさんが
個人レッスンしてくれた。
この時間もとても大事な時間。
マックスなどの縦系フリーズは
ズッキーさんが教えてくれた大事なスキルだよ。
ズッキーさんクラスの話で凄い長文になっちゃったので
プーさんのミッドナイトコンバットのレポは省略です。
ごめんなさい・・・
だってナンバー聞くの忘れちゃったからわかんないんだよー・・・
#パーマカルチャー #群馬県 #桜を追いかけて
1 週間前
0 件のコメント:
コメントを投稿