昨日のLespadaのジャムイベントで思ったけど
一度出会ったBJ#37BTに出会うのに2年以上も掛かったし
BJ#42Recovoryに出会うのに1年以上掛かった
12/30のN店イベントでやったBJ#38も巡り会うのに凄い苦労した・・・
いまや週4ペースでジャムやってても
極めるどころか巡り合うのすらやっと・・・という曲がたくさん
他のアイテムに比べて歴史が浅くて曲が少ないジャムですら
コレだからね・・・
一番歴史の長いパンプだと好きな曲との巡り合わせは奇跡に近いのかも?
ただジャムの場合は曲ごとに動きが全く違うし
ダンスジャンル自体も変わっちゃう。
スキルの習得という面では
巡り会えない曲があるというのはとっても残念な事
BJ#37はボーナストラックは、ようやく2回巡り会えたけど
通常のカーディオ2はまだ一回しか受けてない。
極めるどころか繋がってすらいないんです・・・
そんな訳ですっかり他のアイテムが疎遠になっちゃってるけど
そろそろミックス期でしょ?
貴重な巡り会いのチャンスを失うのが怖くて
古い曲のライセンスを持っている
火曜の杏ちゃん枠、水曜のWTBくん枠、金曜のタオル巻き枠が
どうしても外せません・・・
新人だと思ってた月曜のイチゴくん枠も
今ではBJ#42から出来る貴重な枠になったしね。
もう出来ないナンバーより出来るナンバーの方が多くなったんだよね。
リクエストすると「ネタありがとうございます」
と、喜んでやってくれるからココも外せない!
古い曲は久々にやるとビックリするぐらい強度が低いけど
テクニカルで難易度が高い。ステップにもリズム取りにもクセがある。
最近の曲は何も考えずにクレイジーになってBreakOut出来る良さはあるけど
スキル習得という意味では
少しアタマこんがらがるぐらいの古い曲の方がありがたいんだ。
今晩のWTBくんミックスは素敵な巡り会いが出来るかなー?
そんな巡り合わせの奇跡といえば・・・
ひょんな事で巡り会ったフリーアナウンサーの宮下敏子さんのライブイベントにゲスト出演します。
1/30(日)12:00~15:00
Com.Cafe音倉
Tel&Fax:03-6751-1311
アクセス 京王線・小田急線 下北沢駅 北口・西口1 より徒歩2分
155-0031 東京都世田谷区北沢2-26-23 EL NIU B1F
(NTTdocomoが1Fに入っているビルの地下)
http://www.otokura.jp/access/
会費 3000円(昼食とワンドリンク付き)
私はゲストプレイヤーなので1曲演奏するだけですが
ヴァイオリンとアコースティックギターを一人で
同時に演奏する曲芸技を披露いたしますので
興味のある方は是非!
うまくまとまったかな?
#人を大切にする経営学用語事典 いよいよ明日発売!
11 時間前
似たようなこと考えてました…!!
返信削除新曲期にとことん新曲を食いつぶすように
のめりこむ感覚と、
ミックス期にレッスンに出る感覚って、
まったく別物と言ってもいいくらいですね。
ミックス期に、そのミックスを繰り返してくれる
イントラさンも居れば、行く度に趣向をこらして
違う曲を提供してくれる方もいるし。
どうすれば、古い曲をしっかり貯金できるんだろう、って
考えてみたけど、無理なのかな(笑)
なぜか、パンプで会いたい曲に会えないのとは
また違うボディジャムの過去曲。
ジャムって、あらゆる面で他のアイテムとは異質ですね。
それがまた楽しいんだけど!!!
まさに貯金ですね、昨日はBJ#37BTという
返信削除とびっきりの貯金が出来ましたね!
でもさすがにBJ#37~55までの
18ナンバーをまんべんなく受ける事は
かなり難しくなってきてますよね。
出来る人も少ないし、約2ヶ月のミックス期で
18ナンバーは普通に無理ですし・・・
杏ちゃんはもうBJ#56練習してるし。
それに最近、ちょっと不安なんですよ
杏ちゃんがトレーナーになってから
池袋通いしてるから
そのうち東京本社に異動とかになるんじゃないかって・・・
杏ちゃんのレッスンを普通に受けられるのって
もうそんなに長くない気がして仕方ないんですよね
ただの杞憂だとよいんですけど・・・