お知らせ

3/11 2G Clue 、P-Freezw Clue、Yokohama City Breakersショー 港北センター北 ノースポート・モール2F

2010年10月24日日曜日

ニューヨーク発なのに意外に東洋的な小ネタ

右半身が痛いんです・・・

でもオイラのBreakin'は左軸手なので通常は
左半身の方が負荷が高いので
右半身はあまり使わないんです。
WTBくんは右軸手なのでオイラとは正反対なんだよね。
なんで右半身が痛いんだろう・・・?

そんな訳で今夜の自主錬ではイマイチ
フリーズ技の固め方が甘い気がする
右脇腹の腹斜筋が特に痛いんだよねー

ところでBreakin'のようなヒップホップ文化は
ニューヨークブロンクスから産まれたのに
オイラに教えてくれる師匠達の言葉は意外にも東洋的なんですよね

先週WTBくんがジャムの時に言っていたのが
「前に腰を痛めた時、ピラティスを始めたら調子が良くなってヘッドスピンの回転軸が安定するようになりました。」
Breakin'のヘッドスピンにピラティスが効くなんてちょっと意外な気もするけど
オイラも時々同じ事を感じるんだよね。

実はオイラはジャムの次に好きなアイテムはヒーリングだったりするんだけど
我がホームは夜枠からヒーリングが完全に消えうせたので受けられてない・・・
で、ヒーリングで出てくるフロッグポーズってチェアに軸取りが似てて
KO店でヒーリングに出たあと、なにか掴んだ感じを得て
フリーズ技が決まるようになった経験があるんだよね
ヒーリングのバードポーズに至っては
Breakin'のエアーベイビーって技と変わらないんだよね。

ヒップホップのズッキーさんは摂取と消費にコダワリがあって
良い物を食べて、正しく消費するって話をします。
「ジムに来てる人なら運動してる訳なので正しい消費が出来てる人が多いと思いますが、正しい摂取は出来てますか?油で揚げたスナック菓子とか食べてたりしたら運動している意味がありませんよ」
と言っていた。コレってカロリーの話ではなくデトックスの話ですよ。
本場NYでダンスを学んだ人だからファーストフード育ちなんじゃないか?
ぐらいのイメージを持っていたのでちょっと意外だった。

ニューヨーク発の文化なのに意外に東洋的な話でしょ

昨日の夜の自主錬の時にカポエラさんが言っていたんだけど
Breakin'の場合は左右非対称が基本だけど
カポエラは格闘技がルーツだから左右対称が基本なんだって

どういうことかというとBreakin'は軸手が決まったら
その時点で回転方向とか全部決まってしまって
逆をやる事は無いんだよね。
でもカポエラは右で出来た動作は左でも
全く同じで出来なければならないんだそうだ。
敵の攻撃が右から来るか左から来るかわかんないからという理由らしい。

で、試しにオイラのBreakin'練習を全部左右逆でやってみた。
もう笑っちゃうほど何もできなかった。
始めて練習を始めた日の感覚が甦ってきた感じ

またこれも小ネタなんだけど
Breakin'ってNY発なのに、現在レベル的に最高峰なのって韓国なんだってさ
なんか意外だよね、でも背景には
若者に徴兵制があるので兵役帰りの若者は
体力レベルがスゴい高いって事があるみたい

ダンスや格闘技でもなんでもそうだけど
元々のルーツとなる背景的な文化も興味深いけど
普及していく過程で吸収されていった他国の文化も
混ざっていたりして面白いよね。